観葉植物/水耕栽培

観葉植物の苗を一年前、ダイソーで見つけて水耕栽培で育て始めた


虫がきらいなのでハイドロボールでの栽培はすぐに飛びついてしまった

透明の容器に根腐れ防止のゼオライトを敷きハイドロボールに苗を植え

テーブルやし

パキラ

ストレチア

ピレア

フィカスバーガンディ

カポック

とりあえず、どれも少しずつ大きくなり家の中の色々な場所においてみた

結構順調に育っていたのにこの夏にすでに二つ枯れてしまい

つい、先日、11月にストレチアも根腐れをしてしまい終わってしまった

残るはピレアとテーブルヤシとカポックだけになってしまった

色々と肥料も与えたり大事に育てていたつもりなのにやはり難しい

枯れた原因を色々しらべてみると

多分、

エアコンに負けた

ゼオライトが少なくて根腐れ防止に役立たなかった

ハイドロボールのカビなどに気がつかなかった

あとはやはり水のあげ過ぎなのかなと思う

根が少し水に浸っていれば良いみたいだったのに結構あげていた気がする

反省点を踏まえて空いた容器に、新しい苗を植えた

スパティフィラム

ペペロニア

今回はゼオライトを下にひかないで

ハイドロボールのみで作ってみた

根も長いものは少し切ってみた

とりあえず水は控えめに色々気をつけて育てよう

観葉植物のある暮らしはやはり気に入っている

部屋の空気も浄化される感じ

初めての水耕栽培だったが実際、ここまで枯れないでいてくれてびっくりしている

ハイドロボールの効果も素晴らしい

何より家の中に植物があるのは

空気が良くなる感じでとても良い気がする

タイトルとURLをコピーしました