約40年ぶりのピアノ
突然ひいてみたいなと思い電子ピアノを購入
椿音楽教室
10年くらい、ならっていたが
果たして弾けるかな
毎日、少しずつはじめてみる
手始めにポールモーリアの楽譜を2冊買って、毎日、30分から一時間
練習を開始する
<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZK7AW+Q73EA+5KFA+609HT" rel="nofollow">
<img border="0" width="200" height="200" alt="" src="https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=241127672044&wid=001&eno=01&mid=s00000025975001009000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3ZK7AW+Q73EA+5KFA+609HT" alt="">
最初は予想通り手が痛くなり
指がまず開かなくて苦戦をしいられたがゆっくりとなら段々弾けるようになってきた
オリーブの首飾り 涙のトッカータ
二ヶ月経過、なんとかゆっくりなら弾けるようになってきた
基本はやはり大事ですね
練習すれば弾けると言う当たり前に今頃になって気づいた笑
そして、毎日練習していて3日さぼるとまた、弾けていたところが弾けなくなる
やはり、継続は強し
練習開始から3ヶ月、3曲目に突入
シェルプールの雨傘に手をつける
多分、初級から中級位の楽譜かな
難しいが、これも右手から開始
ポールモーリアはメロディがわかっているから弾きやすいが
何十年ぶりのピアノなので
やはり苦戦は強いられる
いきなりはかなりハードルが高いので、これも毎日二段づつくらい細々と練習
弾けないところは次の日も次の日も
そして半分くらい弾けるようになる
昔と違うところはイヤホンで誰にも聞かれないで集中できること
自己満足のみの世界というところが一番気に入っている
そして評価もうけないところが良い
このゆるやかな調子で毎日続けていくとどこまでいけるか
自分でも楽しみになっている